金沢よりも遅い七尾市の桜もだいぶ咲き始め
今週末ぐらいが満開の見ごろかもしれませんね。
さて、春と言えば水菜・・・・!?
とかなり強引に持って行きましたが(笑)
先日の鍋で使った水菜が余っているので
久し振りに水菜を使ったパスタを作りたいと思います。
今回はナント(笑)
糸切り唐辛子まで準備しました(笑)
まずはフライパンにいつものように
唐辛子とニンニクとオリーブオイルを入れ
香り付けが終わったところに
干しエビを投入
大量に買ってしまったので
お茶碗1杯ほど入れました~~~~
今回は干しエビが入るのでダシもしっかり取れ
干しエビの塩分がかなりなので塩分は追加せず
乳化する時に入れるパスタの茹で汁の塩分で
十分味がつきました。
最後に水菜とパスタを絡めるのですが
ちょっと火を切るタイミングが遅く水菜が・・・・
の出来上がりはこんな感じに~~~!!!
若干水菜がしおれていますが、
それでも十分シャキシャキ感は残っていました。
糸切り唐辛子がアクセントになり
ますます美味しい水菜のパスタの出来がりです(笑)
この季節、水菜が安いのでぜひおススメです!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿