このところ、いい感じに体重が落ちているような・・・
患者さんからも
「せんせ~~痩せたね~~」
と分かって頂けるまで体重を落としてきました。
あ・・・決して恋の病とか病気ではないので~~(笑)
なので、少しぐらい・・・・ね!!良いよね(笑)
という事で・・・九州とんこつラーメンで
二郎系ラーメン作ってみました~~~!!!
もやしに、冷蔵庫に眠ってた炭火モモ焼きを混ぜて
ラーメンに盛ってみましたが・・・・・
良くテレビとかで見る二郎系とは程遠い低いもやしの山・・・・
きっと3袋ぐらい必要なんだろうな~~~
次回はもやし3袋買ってきて作るぞ~~~!!!
ちなみにこのラーメン、麺2つ入ってます(笑)
そして、野菜不足にならないように、野菜もしっかり!!!
久し振りの炭水化物・・・旨かった~~~~~!!!
日曜日、お休みの方は素敵な1日をお過ごしくださいね!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!!
~~~~~~~~~ブログ掲載休止のお知らせ~~~~~~~~~~~~~~~
日頃、当ブログをご愛読いただき誠にありがとうございます。
この度、病院業務の多忙などの諸事情により、
時間的に継続して行くことが難しいと判断し
本日7月1日のこのお知らせを持ちまして
暫くの期間ブログをお休みさせて頂きます。
詳細は本日のブログを読んで頂けると幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新しいホームページが出来上がりました
新しいホームページのアドレスは
http://nanaoahp.web.fc2.com/index.html
です!!!
~~~~~~~~~~~~コメントをくださる皆様に~~~~~~~~~~~~~~
コメントは管理者により確認の後、掲載させて頂いてますので、
掲載までしばらく時間のかかることがあります。
また掲載されないこともありますので、あらかじめご了承ください。

2014年8月31日日曜日
2014年8月30日土曜日
気持ちの良い朝のサイクリング
ツール・ド・能登まで週間を切り・・・・・
いよいよ本番に向けて調整です。
朝はだいたい6時ぐらいに
目覚まし時計がなくても自然と目が覚めるので、
天気が良い時は自転車を乗るようにしています。
木曜日も朝起きたら久し振りに朝日が見えてたので、
朝1時間ちょっとで七尾湾西湾を1周してきました。
休憩ポイントは長浦公園。
いつ来ても眺めが良い!
朝からこの景色に気持ちも明るく、運動で体も軽く(笑)
ツール・ド・のと終わっても続けたいですね~~~!!
さあ、今日から週末のお休みの方、
素敵な週末をお過ごしくださいね!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!
いよいよ本番に向けて調整です。
朝はだいたい6時ぐらいに
目覚まし時計がなくても自然と目が覚めるので、
天気が良い時は自転車を乗るようにしています。
木曜日も朝起きたら久し振りに朝日が見えてたので、
朝1時間ちょっとで七尾湾西湾を1周してきました。
休憩ポイントは長浦公園。
いつ来ても眺めが良い!
朝からこの景色に気持ちも明るく、運動で体も軽く(笑)
ツール・ド・のと終わっても続けたいですね~~~!!
さあ、今日から週末のお休みの方、
素敵な週末をお過ごしくださいね!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!
2014年8月28日木曜日
能登島ぐるぐると
ツール・ド・能登まで後2週間と1日・・・・・・
潜水士の受験の時の様にいよいよ焦ってきました(笑)
で・・・・手術の無いお昼休みには行ってきます!!
天気は安定するとのことで能登島大橋を渡り
ツインブリッジまで来ました。
いつもは通過する橋ですが、
今回は下から写真を撮ってみました。
もういっちょ、パノラマ撮影で~~~(笑)
ん??なんか・・・・イマイチかな???
実は・・・このポイントからの写真が一番かな???(笑)
普段は通るだけでも、下から見ると結構立派な橋ですよね~~
そのまま能登島の外側を走り能登島の右端の野崎まで来ました。
そこでもパノラマ撮影~~~
イマイチ・・・使い方が分かりません(笑)
そこから能登島最高峰??のゴルフ場近くまで行き、
病院に戻ってくるコースで
距離は52km、走行時間は2時間25分。
今回は靴とビンディングの位置調整や、
足の使い方に意識しながらの走行だったので
走って、止まって調整し、また走って、止まって調整しと
本番に向けて調整してます。
さあ、本番に向けてもう少し走り込むぞーーー!!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!
潜水士の受験の時の様にいよいよ焦ってきました(笑)
で・・・・手術の無いお昼休みには行ってきます!!
天気は安定するとのことで能登島大橋を渡り
ツインブリッジまで来ました。
いつもは通過する橋ですが、
今回は下から写真を撮ってみました。
もういっちょ、パノラマ撮影で~~~(笑)
ん??なんか・・・・イマイチかな???
実は・・・このポイントからの写真が一番かな???(笑)
普段は通るだけでも、下から見ると結構立派な橋ですよね~~
そのまま能登島の外側を走り能登島の右端の野崎まで来ました。
そこでもパノラマ撮影~~~
イマイチ・・・使い方が分かりません(笑)
そこから能登島最高峰??のゴルフ場近くまで行き、
病院に戻ってくるコースで
距離は52km、走行時間は2時間25分。
今回は靴とビンディングの位置調整や、
足の使い方に意識しながらの走行だったので
走って、止まって調整し、また走って、止まって調整しと
本番に向けて調整してます。
さあ、本番に向けてもう少し走り込むぞーーー!!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!
2014年8月27日水曜日
頑張る朝めし(笑)
昨日の夜中に入院の子に注射打つ時に
診察台で自分の体重測ったら
な!!!なんと!!!!
82.5kgじゃないですか!!!
なもんで・・・・・・・
更に気合を入れた朝食です(笑)
このセブンイレブンのサラダチキン、
高タンパク低カロリーでダイエッターやボディビルダーに人気で
売り切れることもあると友人から聞いて
僕も早速食べてます(笑)
さあ!!ツール・ド・のとまで後16日!!
80kg切れるかな~~~
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!!!
診察台で自分の体重測ったら
な!!!なんと!!!!
82.5kgじゃないですか!!!
なもんで・・・・・・・
更に気合を入れた朝食です(笑)
このセブンイレブンのサラダチキン、
高タンパク低カロリーでダイエッターやボディビルダーに人気で
売り切れることもあると友人から聞いて
僕も早速食べてます(笑)
さあ!!ツール・ド・のとまで後16日!!
80kg切れるかな~~~
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!!!
2014年8月26日火曜日
大学時代の友達が
兵庫県から家族旅行で能登に遊びに来てくれました。
ご家族の方も一緒にお昼ご飯を食べ能登島1周ドライブ。
天気はあいにくの雨でしたが、
十数年ぶりの再会、楽しかった~~~
長い時間では無いですが
そのドライブの中でいろんな話が出来ました。
仕事に対する考え方を聞いてるとすごく信念のある友達。
立派だなあって思ったし、
みな、それぞれ元気に頑張ってるんだなあって。
自分も頑張らなければと・・・・・
俺も頑張るよーーーーーーー!!!!!!!
そのお友達のご主人のお店のお菓子を頂きました。
早速頂きましたが、
美味しかった~~~~!!!
今度はもっとゆっくりとおいでね~~~~!!
そしてさらに!!
先日、中学校の職場体験に来てた子が
部活で神戸に行ってました~~と
お土産を持ってきてくれました!!
有難うね!!
なんだかほのぼのした1日でした。
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!!
ご家族の方も一緒にお昼ご飯を食べ能登島1周ドライブ。
天気はあいにくの雨でしたが、
十数年ぶりの再会、楽しかった~~~
長い時間では無いですが
そのドライブの中でいろんな話が出来ました。
仕事に対する考え方を聞いてるとすごく信念のある友達。
立派だなあって思ったし、
みな、それぞれ元気に頑張ってるんだなあって。
自分も頑張らなければと・・・・・
俺も頑張るよーーーーーーー!!!!!!!
そのお友達のご主人のお店のお菓子を頂きました。
早速頂きましたが、
美味しかった~~~~!!!
今度はもっとゆっくりとおいでね~~~~!!
そしてさらに!!
先日、中学校の職場体験に来てた子が
部活で神戸に行ってました~~と
お土産を持ってきてくれました!!
有難うね!!
なんだかほのぼのした1日でした。
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!!
2014年8月25日月曜日
うちからすぐ近くの風景 能登半島
うちの病院は日本海に突き出した能登半島の中腹
七尾市の和倉温泉にあります。
能登半島は向かって左側に接してる海を外海と呼び、
七尾市のほうに接してる海を内海と呼ばれています。
うちから外海まで30分もかからず
能登半島を横断できるんですけどね。
そしてうちの病院からちょっと行くとすぐ海なんですね。
診察が終わって夕日が綺麗そうだったので
ちょっと車を走らせ夕陽を見てきました。
車の車窓から見る風景もこの美しさ。
そして、次の写真。
この写真の場所って能登半島の景勝地??と思ってしまいそうですが
全くそうではなく、うちからすぐ近くのごくありふれた景色なんです。
こんな素晴らしい景色がどこからでも見れるんです。
週明け、気持ちの重い方も
この綺麗な景色に癒されてもらえれば幸いです。
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!!
七尾市の和倉温泉にあります。
能登半島は向かって左側に接してる海を外海と呼び、
七尾市のほうに接してる海を内海と呼ばれています。
うちから外海まで30分もかからず
能登半島を横断できるんですけどね。
そしてうちの病院からちょっと行くとすぐ海なんですね。
診察が終わって夕日が綺麗そうだったので
ちょっと車を走らせ夕陽を見てきました。
車の車窓から見る風景もこの美しさ。
そして、次の写真。
この写真の場所って能登半島の景勝地??と思ってしまいそうですが
全くそうではなく、うちからすぐ近くのごくありふれた景色なんです。
こんな素晴らしい景色がどこからでも見れるんです。
週明け、気持ちの重い方も
この綺麗な景色に癒されてもらえれば幸いです。
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!!
2014年8月24日日曜日
休診日の夜は~~~
土曜日は綺麗な夕日でしたね~~~
信号待ちしてる間に写真撮ってみました!
雲と夕日のコントラストが綺麗でしょ!!!
そして1週間頑張った自分に(笑)
そして次の1週間を頑張る為に!!(爆)
もちろんダイエットも兼ねて・・・・・・・・・汗汗汗
晩ご飯は久し振りに秋吉さんに行ってきました!!
一人焼鳥屋さんでウーロン茶を飲む私(笑)
美味しかった~~~~!!!
で、今朝の体重は遂に!!!!!!!
洋服着た状態で83.0kg---------!!!!!
やっしゃ!!この調子!!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!!
信号待ちしてる間に写真撮ってみました!
雲と夕日のコントラストが綺麗でしょ!!!
そして1週間頑張った自分に(笑)
そして次の1週間を頑張る為に!!(爆)
もちろんダイエットも兼ねて・・・・・・・・・汗汗汗
晩ご飯は久し振りに秋吉さんに行ってきました!!
一人焼鳥屋さんでウーロン茶を飲む私(笑)
美味しかった~~~~!!!
で、今朝の体重は遂に!!!!!!!
洋服着た状態で83.0kg---------!!!!!
やっしゃ!!この調子!!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!!
2014年8月23日土曜日
久し振りの夢一輪館 能登町
久し振りに能登町のお蕎麦処「夢一輪館」さんに行ってきました。
久し振り過ぎて・・・・・メニューがちょっと変わっていました(笑)
どうも、最後に来たのが4年ほど前だったようです(汗)
さて、お蕎麦は大椀そばというのを注文しました~~~
ここのお蕎麦、基本二八蕎麦なんですが、
香り、喉ごしが僕の好みなんです。
そしてダシも僕の大好きな味!!
お蕎麦なんでカロリーも低いし・・・という事で大盛りの2人前にしました!
に~~~・・・・・・実は・・・・・・・・汗
写真撮り忘れましたが、てんぷら盛り合わせも・・・(笑)
それでもカロリーは、大丈夫・・・たぶんね・・・汗汗汗
さ!!今週も笑顔で顔晴りますので、
宜しくお願い致します~~~~~!!!!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!
久し振り過ぎて・・・・・メニューがちょっと変わっていました(笑)
どうも、最後に来たのが4年ほど前だったようです(汗)
さて、お蕎麦は大椀そばというのを注文しました~~~
ここのお蕎麦、基本二八蕎麦なんですが、
香り、喉ごしが僕の好みなんです。
そしてダシも僕の大好きな味!!
お蕎麦なんでカロリーも低いし・・・という事で大盛りの2人前にしました!
に~~~・・・・・・実は・・・・・・・・汗
写真撮り忘れましたが、てんぷら盛り合わせも・・・(笑)
それでもカロリーは、大丈夫・・・たぶんね・・・汗汗汗
さ!!今週も笑顔で顔晴りますので、
宜しくお願い致します~~~~~!!!!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!
2014年8月21日木曜日
おとといの自転車 能登島経由富来往復~~~!
おとといは暑かった~~~~汗
気象庁の最高気温は32.5℃だけど、
それ以上暑かった気がします(笑)
そんな中、来月のツール・ド・能登に向けて練習してきました!
まずは能登島大橋を渡り、すぐに左折して続いてツインブリッジ能登を渡り
この時点で、1本目のペットボトルを飲みほしていまして・・・・
県道23号で中島から富来に抜ける道沿いには
自販機が無く、喉渇き状態のまま志賀町に入りました。
この中島から志賀町までの道がキツカッタ~~~汗汗汗
で・・・志賀町富来に降りてきてようやく水分補給・・・・・
スーパーで一気に1リットル飲みほしてしまいました~~(笑)
そして久し振りの能登半島の外海です!!
綺麗でしょ~~~~!!!
こんな綺麗な景色なもので・・・・・
写真撮ってたらなかなか進まない(笑)
極めつけはこれ!!!
機具岩で~~~す!!
僕の愛車と1枚(笑)
ここから旧志賀町まで行ってから帰ってきました。
総走行距離は
お昼休みの走行距離にしてはまあまあかな!
そして摂取した水分量は2.6リットルでした(笑)
8月中にもう300kmは走り込みたい!!
さあ、明日は休診日です!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!!
気象庁の最高気温は32.5℃だけど、
それ以上暑かった気がします(笑)
そんな中、来月のツール・ド・能登に向けて練習してきました!
まずは能登島大橋を渡り、すぐに左折して続いてツインブリッジ能登を渡り
この時点で、1本目のペットボトルを飲みほしていまして・・・・
県道23号で中島から富来に抜ける道沿いには
自販機が無く、喉渇き状態のまま志賀町に入りました。
この中島から志賀町までの道がキツカッタ~~~汗汗汗
で・・・志賀町富来に降りてきてようやく水分補給・・・・・
スーパーで一気に1リットル飲みほしてしまいました~~(笑)
そして久し振りの能登半島の外海です!!
綺麗でしょ~~~~!!!
こんな綺麗な景色なもので・・・・・
写真撮ってたらなかなか進まない(笑)
極めつけはこれ!!!
機具岩で~~~す!!
僕の愛車と1枚(笑)
ここから旧志賀町まで行ってから帰ってきました。
総走行距離は
お昼休みの走行距離にしてはまあまあかな!
そして摂取した水分量は2.6リットルでした(笑)
8月中にもう300kmは走り込みたい!!
さあ、明日は休診日です!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!!
2014年8月20日水曜日
ガッツリ運動した後なので・・・良いよね(笑)
昨日はお昼休みに自転車で能登半島横断してきたので
2,000カロリーほど消費しまして・・・・・・
なので夜は気にすることなくがっつりと頂いちゃいました(笑)
ガッツリと言えばやっぱりここ!!
中能登の台湾料理店「福興」さんです!
今回食べたのは麻婆豆腐セット~~~~~
これだけついて880円(笑)
でも、このところのダイエットで、
ご飯を全部食べ切れませんでした。
さて、ダイエットに欠かせないのは運動と、
その食べたものもしっかりカロリー計算。
そんな面倒な計算を簡単にする便利なアプリを
ツール・ド・能登に一緒に参加する高校の後輩から教えてもらいました。
自分の目標が1週間に1kgの減量なので、
基本の摂取していいカロリーは1日当たり1310カロリーのみ。
この摂取して良いカロリーを増やすには
やっぱり運動しか無いんですよね。
ガンガン運動して、美味しいもの食べるぞ~~~(笑)
それでは皆さん、乞うご期待!!
じゃなくて・・・汗
この後もゆるゆると~~~~!!!
2,000カロリーほど消費しまして・・・・・・
なので夜は気にすることなくがっつりと頂いちゃいました(笑)
ガッツリと言えばやっぱりここ!!
中能登の台湾料理店「福興」さんです!
今回食べたのは麻婆豆腐セット~~~~~
これだけついて880円(笑)
でも、このところのダイエットで、
ご飯を全部食べ切れませんでした。
さて、ダイエットに欠かせないのは運動と、
その食べたものもしっかりカロリー計算。
そんな面倒な計算を簡単にする便利なアプリを
ツール・ド・能登に一緒に参加する高校の後輩から教えてもらいました。
自分の目標が1週間に1kgの減量なので、
基本の摂取していいカロリーは1日当たり1310カロリーのみ。
この摂取して良いカロリーを増やすには
やっぱり運動しか無いんですよね。
ガンガン運動して、美味しいもの食べるぞ~~~(笑)
それでは皆さん、乞うご期待!!
じゃなくて・・・汗
この後もゆるゆると~~~~!!!
2014年8月19日火曜日
ゴーヤチャンプルー 3連チャン(笑)
皆さ~~~ん!!!!
お盆明け、夏バテしてませんか~~~???
僕もお盆休みなく診察していたので夏バテしないように
ゴーヤチャンプルー作りました(笑)
僕はゴーヤの苦みが好きなので、厚めに切ります。
そしてフライパンで賞味期限切れのハムがあったので、
それをスパム替わりに炒めて
そこにゴーヤともやしを入れ
最後に豆腐を入れ、食べる直前に鰹節を振ったら出来上がり~~!!
味は悪くないんですが・・・・何かベチャベチャ・・・・・
なので、次の日もチャレンジ!!!(笑)
で・・・・出来上がりは???
これまたベチャベチャ・・・・・・・・(笑)
なんでやろ~~~???と考えていると、
思い当たる節が1つ!!
豆腐を入れてから炒め過ぎかも!!??
という事で、その次の日も挑戦(笑)
いつものようにゴーヤと野菜を炒めたら
仕上げ直前に豆腐を入れ、一切箸を使わずに
フライパンで回すだけで炒めると・・・・・・
出来たーーーーーーー!!!!!
豆腐の崩れないゴーヤチャンプルーの完成です!!!
いや~~~・・・これなら見た目も味も
文句無しでした(笑)
ぜひ皆さんもお試しを~~~~!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!
お盆明け、夏バテしてませんか~~~???
僕もお盆休みなく診察していたので夏バテしないように
ゴーヤチャンプルー作りました(笑)
僕はゴーヤの苦みが好きなので、厚めに切ります。
そしてフライパンで賞味期限切れのハムがあったので、
それをスパム替わりに炒めて
そこにゴーヤともやしを入れ
最後に豆腐を入れ、食べる直前に鰹節を振ったら出来上がり~~!!
味は悪くないんですが・・・・何かベチャベチャ・・・・・
なので、次の日もチャレンジ!!!(笑)
で・・・・出来上がりは???
これまたベチャベチャ・・・・・・・・(笑)
なんでやろ~~~???と考えていると、
思い当たる節が1つ!!
豆腐を入れてから炒め過ぎかも!!??
という事で、その次の日も挑戦(笑)
いつものようにゴーヤと野菜を炒めたら
仕上げ直前に豆腐を入れ、一切箸を使わずに
フライパンで回すだけで炒めると・・・・・・
出来たーーーーーーー!!!!!
豆腐の崩れないゴーヤチャンプルーの完成です!!!
いや~~~・・・これなら見た目も味も
文句無しでした(笑)
ぜひ皆さんもお試しを~~~~!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!
2014年8月18日月曜日
前の日のご飯があまりにもさっぱりだと
ダメだ~~~~~~(笑)
がっつり行きたくなる~~~~
という事で、富山のザイカカリーハウスに
行ってきました!!
チキンマサラカリー(チキンとほうれん草のカリー)を食べてきました!
さささ・・・・今日からダイエット~~~~・・・・・・
しかし、今年の夏はなんかパッとしない天気ですね。
先週末、お盆も凄い天気でしたね~~
夜中に雷鳴ったり、これも異常気象の一つなんでしょうか・・・・
こんな天気だと練習に自転車に乗ることもできず
ホントに完走出来るのか焦ってます・・・汗汗汗
さて、今日は月曜日!
お盆も明け、いよいよ今日からお仕事再開の方も
多いのではないでしょうか?
それぞれに楽しい思いで、作れましたか~~??
今年のお盆休みは長い方は9日から8連休の方も・・・・
長い休みの後は仕事に出るのが気の重い方もいらっしゃるのでは?
休み明け、重い顔しても明るい顔しても1日は1日ですよ(笑)
なら、笑顔で行こうじゃありませんかーーーー!!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!
がっつり行きたくなる~~~~
という事で、富山のザイカカリーハウスに
行ってきました!!
チキンマサラカリー(チキンとほうれん草のカリー)を食べてきました!
さささ・・・・今日からダイエット~~~~・・・・・・
しかし、今年の夏はなんかパッとしない天気ですね。
先週末、お盆も凄い天気でしたね~~
夜中に雷鳴ったり、これも異常気象の一つなんでしょうか・・・・
こんな天気だと練習に自転車に乗ることもできず
ホントに完走出来るのか焦ってます・・・汗汗汗
さて、今日は月曜日!
お盆も明け、いよいよ今日からお仕事再開の方も
多いのではないでしょうか?
それぞれに楽しい思いで、作れましたか~~??
今年のお盆休みは長い方は9日から8連休の方も・・・・
長い休みの後は仕事に出るのが気の重い方もいらっしゃるのでは?
休み明け、重い顔しても明るい顔しても1日は1日ですよ(笑)
なら、笑顔で行こうじゃありませんかーーーー!!!
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~!!
2014年8月17日日曜日
昨日の夜は
雨が降ってるとのと疲れがたまってて
5目きんぴらにアジの野菜マリネ、そして蛤のお吸い物(笑)
たまにはこんな食事もホッとしますね~~
さあ、明日からはお盆も明けますね!
帰省先からのUターンラッシュでお疲れの方、
ゆるゆるとお過ごしくださいね~~~!
それではこの後もゆるゆると~~~!!!
2014年8月16日土曜日
今日のお昼もこんなんで~~~(笑)
木曜日から高校の吹奏楽部の後輩が泊まりに来てました。
12年ぶりの再開です(笑)
かなりハードスケジュールでしたが、とても満足してくれたみたいで、
今朝の電車で帰りました。
久し振りに楽しい時間を過ごさせてもらいました。
さて昨日体重計に乗ったら・・・・・・・
ついに!!!!!
確実に84kg台に突入しました~~~~!!!!
6月20日に89.4kgあった体重が2ヵ月経たずして
約5kgの減量に成功です!!!
ツール・ド・のとまで後1ヵ月、
目標の80kg・・・切れるかな??
なもんで、今日のお昼もこんなメニュー(笑)
豚とニンニクの芽の炒め用のパック物に栄養を考えて鶏肉も追加、
キュウリダイエットに、蛋白源としての納豆。
ライバルの陸続きダイバーも休憩時間に走って夜はジムに通ってると聞き、
こりゃ、負けてられない!!!(汗)
でも、僕の方がビール飲まないだけ勝ってるな(爆)
やるぜ~~~~~!!!シャアーーーーー!!!
それでは皆さん!!!
乞うご期待!!じゃ無かった・・・(笑)
この後もゆるゆると~~~~!!!
12年ぶりの再開です(笑)
かなりハードスケジュールでしたが、とても満足してくれたみたいで、
今朝の電車で帰りました。
久し振りに楽しい時間を過ごさせてもらいました。
さて昨日体重計に乗ったら・・・・・・・
ついに!!!!!
確実に84kg台に突入しました~~~~!!!!
6月20日に89.4kgあった体重が2ヵ月経たずして
約5kgの減量に成功です!!!
ツール・ド・のとまで後1ヵ月、
目標の80kg・・・切れるかな??
なもんで、今日のお昼もこんなメニュー(笑)
豚とニンニクの芽の炒め用のパック物に栄養を考えて鶏肉も追加、
キュウリダイエットに、蛋白源としての納豆。
ライバルの陸続きダイバーも休憩時間に走って夜はジムに通ってると聞き、
こりゃ、負けてられない!!!(汗)
でも、僕の方がビール飲まないだけ勝ってるな(爆)
やるぜ~~~~~!!!シャアーーーーー!!!
それでは皆さん!!!
乞うご期待!!じゃ無かった・・・(笑)
この後もゆるゆると~~~~!!!
2014年8月14日木曜日
お中元で頂いた生ハム
こういう高級食材は食べるのがもったいないと思ってしまい
ついついまた今度また今度と延ばしてるうちに、
気がついたら賞味期限が過ぎてました・・・・・・汗
なもんで・・・自家製の生ハムのペペロンチーノ作ってみました~~!!!
ニンニクは国産の無臭ニンニク1個使い、
生ハムは1パック全部使い切りましたが・・・・・・・
キリコさんのパスタのようには美味しく出来ないんですよね~~~
何でやろ?????
また食べて味を体に染み込ませて来なければ・・・・・
但し・・・ツール・ド・能登の後でね(笑)
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!
ついついまた今度また今度と延ばしてるうちに、
気がついたら賞味期限が過ぎてました・・・・・・汗
なもんで・・・自家製の生ハムのペペロンチーノ作ってみました~~!!!
ニンニクは国産の無臭ニンニク1個使い、
生ハムは1パック全部使い切りましたが・・・・・・・
キリコさんのパスタのようには美味しく出来ないんですよね~~~
何でやろ?????
また食べて味を体に染み込ませて来なければ・・・・・
但し・・・ツール・ド・能登の後でね(笑)
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!
2014年8月13日水曜日
石崎奉燈祭でお世話になった大切な方と
石崎奉燈祭でお呼ばれされたお家の方と、
七尾のパッショネリトロヴォキリコさんにお食事に行ってきました。
僕が開業する時からお世話になっている方で、
友人も親戚も居ないこの土地での開業で色々と大変でしたが、
相談に乗って頂き、ご家族皆さんの笑顔にいつも助けて頂きました。
動物は飼われていないのですが、今でも仲良くさせて頂いて、
困った時など、今だに色々と助けて頂いています。
夕方仕事が終わってから合流してお店に向かうと
いつもの素晴らしい景色が迎えてくれました。
早速注文です!
夕暮れ時のお店の外の風景とまた合うんですよね。
食事が美味しいと話も花が咲き、
話すこと話すこと・・・・・気がついたら9時近くまで話していました。
そこからまたその方のお家に移動して・・・・・
気がついたら11時(笑)
話は尽きないのですが、僕も次の日に手術が有ったので、
おいとまさせていただきました。
お父さん、何時までも元気でいて下さいよ~~~!!!
それでは皆さんこの後もゆるゆると~~~!
七尾のパッショネリトロヴォキリコさんにお食事に行ってきました。
僕が開業する時からお世話になっている方で、
友人も親戚も居ないこの土地での開業で色々と大変でしたが、
相談に乗って頂き、ご家族皆さんの笑顔にいつも助けて頂きました。
動物は飼われていないのですが、今でも仲良くさせて頂いて、
困った時など、今だに色々と助けて頂いています。
夕方仕事が終わってから合流してお店に向かうと
いつもの素晴らしい景色が迎えてくれました。
早速注文です!
夕暮れ時のお店の外の風景とまた合うんですよね。
食事が美味しいと話も花が咲き、
話すこと話すこと・・・・・気がついたら9時近くまで話していました。
そこからまたその方のお家に移動して・・・・・
気がついたら11時(笑)
話は尽きないのですが、僕も次の日に手術が有ったので、
おいとまさせていただきました。
お父さん、何時までも元気でいて下さいよ~~~!!!
それでは皆さんこの後もゆるゆると~~~!
2014年8月12日火曜日
昨日の夜は・・・・・
診察終わった後も仕事が長引いてしまって
全て終わったのが10時半を過ぎてました・・・・・・・
なもんで、簡単に済ませるとなるとラーメンか牛丼ぐらいしかない。
一瞬疲れてるし~~簡単に済ませようかな~~と頭をよぎりましたが、
でも、ダイエット中の僕にはやっぱり良くないので~~~
結局ファミレスでこれ!!!(笑)
アボガドシェリンプサラダと
グリルチキンのみ!!!
もちろん、ご飯も食べず、ドリンクバーも無し(笑)
最初の頃は米を凄く欲しがっていましたが、
最近は結構満足できるようになってきました~~~!!!
さて、そんな僕は最近早起き(笑)
今朝も5時半には目が覚めて仕事前のひとっ風呂に行ってきました。
今朝は志賀町にあるアクアパークシオンさんです。
ここ、朝6時から営業していて、しかも早朝は210円で入れるんです。
天然温泉に、シャンプーやボディソープまで備え付けしあるので、
コストパフォーマンス大ですよ!!!
さあ、お盆休み中の方もそうでない方も、
この後もゆるゆると~~~~~~!!!!!
全て終わったのが10時半を過ぎてました・・・・・・・
なもんで、簡単に済ませるとなるとラーメンか牛丼ぐらいしかない。
一瞬疲れてるし~~簡単に済ませようかな~~と頭をよぎりましたが、
でも、ダイエット中の僕にはやっぱり良くないので~~~
結局ファミレスでこれ!!!(笑)
アボガドシェリンプサラダと
グリルチキンのみ!!!
もちろん、ご飯も食べず、ドリンクバーも無し(笑)
最初の頃は米を凄く欲しがっていましたが、
最近は結構満足できるようになってきました~~~!!!
さて、そんな僕は最近早起き(笑)
今朝も5時半には目が覚めて仕事前のひとっ風呂に行ってきました。
今朝は志賀町にあるアクアパークシオンさんです。
ここ、朝6時から営業していて、しかも早朝は210円で入れるんです。
天然温泉に、シャンプーやボディソープまで備え付けしあるので、
コストパフォーマンス大ですよ!!!
さあ、お盆休み中の方もそうでない方も、
この後もゆるゆると~~~~~~!!!!!
2014年8月11日月曜日
キュウリダイエット まだまだ続行中~~~!!
石川県内、まだまだ風が強く、台風の影響でてますね~~
洗濯物が乾かないよ~~~~(笑)
さて、1日2本のキュウリがダイエットに良いと・・・・
すぐテレビに感化されやすい僕は
しっかりとキュウリダイエットも続行中~~~!!
このキュウリちゃんにそんなダイエット効果があったとは・・・・
でも、1日2本のキュウリをそのまま食べるのは実は結構しんどい。
で、今ハマってる食べ方が以前にも紹介した麺つゆ漬けです。
まず、キュウリを適当に切って掌の腹の部分で潰していきます。
こうすることで、麺つゆが染み込みやすくなるんです。
そして器に入れ、生姜もたっぷりと!
入れたら、これだけでも十分美味しそうですけどね(笑)
ここに麺つゆを流し込んでいきます。
有る程度浸るぐらいかな・・・・・・・
朝一つけてお昼ぐらいには
あっさりと浸かったキュウリの麺つゆ漬けの出来上がり~~~!!
生姜の風味がまた食欲をそそるそそる(笑)
これで、ダイエット間違い無し???
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!!
洗濯物が乾かないよ~~~~(笑)
さて、1日2本のキュウリがダイエットに良いと・・・・
すぐテレビに感化されやすい僕は
しっかりとキュウリダイエットも続行中~~~!!
このキュウリちゃんにそんなダイエット効果があったとは・・・・
でも、1日2本のキュウリをそのまま食べるのは実は結構しんどい。
で、今ハマってる食べ方が以前にも紹介した麺つゆ漬けです。
まず、キュウリを適当に切って掌の腹の部分で潰していきます。
こうすることで、麺つゆが染み込みやすくなるんです。
そして器に入れ、生姜もたっぷりと!
入れたら、これだけでも十分美味しそうですけどね(笑)
ここに麺つゆを流し込んでいきます。
有る程度浸るぐらいかな・・・・・・・
朝一つけてお昼ぐらいには
あっさりと浸かったキュウリの麺つゆ漬けの出来上がり~~~!!
生姜の風味がまた食欲をそそるそそる(笑)
これで、ダイエット間違い無し???
それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~!!
登録:
投稿 (Atom)