能登は今から順にいろんな野菜の収穫が始まります。
先日も頂きましたが、今はキュウリが多いみたいで・・・・・
昨日も「せんせ~、畑でキュウリ大量に採れたけどいる?」
と聞かれ二つ返事で「いるーー!!」と答えると
「そのまま?それとも、調理してから?(笑)」
と頂いたのは
キュウリの塩麹漬と麺つゆに生姜を入れて漬け込んだものと
2つ頂きました!!
どっちも凄く美味しかったですよ!!!
なもんで、スタッフと3人でほぼ完食しました!
もちろん、そのままのキュウリも頂いたので、
手が空くとついつい・・・・・・
味塩振って食べてます(笑)
ちなみにこれ、今日2本目~~~~~~
キュウリは体を冷やしてくれるというので
暑がりの僕には持って来いかもしれませんね(笑)
大学卒業まで東京だった僕は
採れたての野菜というのを食べたことなく、
こうして採れたての野菜を頂くとすごく嬉しいんですよね!
ちなみに、僕の中でのキュウリのイメージと言えば
麦わら帽子と虫取り網と籠と白いタンクトップのシャツを着た子供・・・
入道雲と小石がゴロゴロした清流・・・・・
軒下に座って食べてるといった感じかな?
もちろんブタさんの蚊取り線香は必需品です(笑)
さあ、それでは皆さん、この後もゆるゆると~~~~~!!!
うわぁ~美味しそうですね(^^) 私も先日田舎から母が野菜を送ってくれました。
返信削除社会人一年目の私が「覚えることいっぱいですぐ忘れてしまうけん。。。」と漏らしたことを覚えていたのか、野菜に混じって、忘れちゃいけんことはこれに書き留めとけという意味なのか、小さなメモ帳が何冊か同梱されていて(笑)
でも、職場で、仕事が大変なときも、そのメモ帳を使うと元気になれます。
先生は誰かからのプレゼンされたものトで、これを使うと元気が出るとか、くれた人のことを思い出してその人にもエールを送りたくなるみたいな、今までにもらったプレゼントの中でそんなものは何かありますか?
私もそんなふうに思ってもらえるもの離れて暮らす友達や家族に送りたいなと思います。
がんばっちょるけんさん(*^_^*)
削除採れたてのお野菜って美味しいですよね!!
私が元気になるものですか~~??
えっと・・・僕の場合、貰ったモノで元気になるものもありますよ!
でも僕が一番元気が出るモノは、実はその貰ったモノ云々よりも、
僕が落ち込んでたり元気がない時に励ましてくれた
人の「心」という大切な贈り物にいつも元気が出るんです。
だからちょっとくじけそうになったり辛い時なんかは
励ましてくれてる人たちの心遣いを思い出すこと元気になるんです。
そして、僕が元気で頑張っていることが、
「心」をくれた人へのエールなんじゃないかなと思っているんです。
がんばっちょるけんさんも今年、社会人一年目なんですよね!
そのメモ帳で元気が出るという気持ち、良く分かります!
すごく嬉しいんだと思います!(^^)!
でも一番嬉しいのは実はお母さんががんばっちょるけんさんの
何気ない一言を聞いてくれていたこと・・・
じゃないのかな?(^_-)-☆
その母親の「心遣い」という贈り物と一緒に頂いたメモ帳にその思いが重なって
そのメモ帳をみるたびに元気になってるんじゃないかな~~
社会に出たら、いろんな不安や今まで経験したこと無いような辛いことがあるかも知れません。
でもね!がんばっちょるけんさんを応援している人、いっぱいいますよ!
その人たちにモノを送ることも大切なのかもしれませんが、
一番もらってうれしいのは、
がんばっちょるけんさんが笑顔で顔晴ってる姿なんじゃないかな?
がんばっちょるけんさんの「元気~~?がんばってね!!」
の一言、その言葉を発する「心」が一番の贈り物・・・
と思うのですが・・・・・・・(^^ゞ
なんか、的を得ていないかな??(^^ゞ
コメント有難うございました~~~!!